金融リテラシー

基本的なこと

金融リテラシーとはリスクとリターンの関係を理解できているかどうか。

リターンを求めるなら当然それなりのリスクを取る必要がある。リスクなしのリターンはあり得ない。リスクを取るとは、一時的にはマイナスの可能性も理解した上で投資すること。マイナスになっても慌てない金額での投資をすること。

株式投資はリスクが高いからリターンも大きい。一時的には投資金額が半分になっても慌てないこと。例えば、自分の金融資産を把握して、うち半分になってもいいと思える金額だけ投資すること。自分の金融資産のうち何割が妥当かは自分で決めること。自分で決めれば例え暴落時でも慌てないで済む。

暴落も含めて長期投資に耐える株式投資を実践すること。

コメント

タイトルとURLをコピーしました